投稿

070829 成長とともに、無事帰校

イメージ
 午後8時少し前、清里町立清里中学校に無事帰ってきました。夜遅い時間の到着となったため、到着式はバスの中で簡潔に行い、学校に着いたら荷物を持って「さようなら」の一言だけで解散するという流れとなりました。  お迎えに来てくださった保護者の皆様、遅い時間にもかかわらずご協力いただき、誠にありがとうございました。  今回の研修旅行では、安全・無事を第一に、責任をもって生徒たちをお預かりいたしました。そして、たくさんの経験を通して、一段と大きく成長した姿で皆様のもとへお返しすることができました。  生徒たちの笑顔とたくましさに、私たちも多くの感動をもらいました。これからの学校生活でも、今回の学びが生かされることを願っています。

070829 車内での映画タイム

イメージ
 帰路のバスの中、十勝平原サービスエリアを過ぎたあたりで車内はちょっとした映画館に早変わり。画面に映し出された映画に、生徒たちは自然と引き込まれていきました。  写真をご覧いただければ分かるように、ほとんどの生徒が寝ることなく画面に集中。静かに見入って、それぞれが映画の世界を楽しんでいる様子が伝わってきます。  旅の終わりが近づく中で、こうしたひとときが心を和ませてくれるのかもしれません。思い出を振り返りながら、映画のストーリーにも浸る。そんな穏やかな時間が流れていました。  修学旅行の最後の章にふさわしい、静かで温かなひとときでした。

070829 絆と学びを乗せて、未来へ

イメージ
 千歳空港でのPR活動を終えた旅行団は、全員が昼食をすませてからその場所に再び集合しました。空港の賑わいの中、生徒たちは名残惜しそうに最後の記念写真を撮ったり、お土産を選んだりしていました。  その後、バス乗り場へと移動し、いよいよ帰路につきます。長時間の移動に備えて軽食も準備して乗車。到着予定は20時頃ということで、車内ではおしゃべりやトランプなどして、それぞれの時間を過ごしていました。  旅の終わりが近づくにつれ、生徒たちの表情には少し寂しさが見え隠れしていました。楽しかった日々が終わってしまうことへの名残惜しさ。それでも、たくさんの思い出と経験を胸に、みんなは一歩ずつ成長しているように感じます。  修学旅行は終わりますが、ここで得た絆や学びは、これからの人生の中できっと大きな力になるはずです。

070830 お詫び

イメージ
 本校のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。  修学旅行中、ブログの更新が途中で途絶えてしまい、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。原因としましては、通信容量(ギガ)の上限を超えてしまったことにより、通信環境に支障が生じ、更新作業が滞ってしまいました。  また、現地到着のご報告ができなかったことにつきましても、重ねてお詫び申し上げます。お待ちいただいていた保護者の皆さまにはご心配をおかけいたしました。  本日、学校からほんの少しではありますが、アップする予定だった内容を公開してまいります。楽しみにしてくださっていた皆さまにはご迷惑をおかけしましたが、今後とも温かく見守っていただけますと幸いです。  引き続き、生徒の様子や学校の取り組みをお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

070829 空港バックヤードツアー

イメージ
 普段は立ち入ることのできないエリアに足を踏み入れ、生徒たちは目を輝かせていました。   荷物がどんなルートで飛行機に運ばれるのか、オフィスはどんなか、そして、どんな指示が出ているのか。まるで映画のワンシーンのような光景に、みんな興味津々でした。  セキュリティの関係上、撮影不可の場所があるため、写真はここまで。

070829 きよっぴー降臨 その2

イメージ
 町の人気キャラクター「きよっぴー」が登場すると、あっという間に人だかりができました。子どもから大人まで、たくさんの笑顔があふれる中、清中の3年生たちは元気いっぱいに活動を展開!  配布用に準備していたティッシュ、パンフレット、そして手作りのクッキーも、開始当初は山のようにありましたが、生徒たちのやる気が感じられる声かけや工夫を凝らした呼び込みによって、すべて配布完了!さらに、アンケートの回収も順調に進み、目標の数を集めることができました。  その姿からは、清中生としての誇りと責任感がひしひしと伝わってきました。さすが3年生!一人ひとりが主役となり、地域とのつながりを深める素晴らしい活動となりました。  外国の方も多かったです。帰国してからSNSでアップしてくれるといいです。

070829 千歳空港にリアルきよっぴー降臨

イメージ
 修学旅行の活動の一環として、千歳空港にて町のPR活動を行いました。今回は特別に我らがきよっぴーもかけつけてくれました。  空港に現れたきよっぴーに、旅行客の皆さんが次々と足を止めてくださり、写真撮影やアンケートにも快くご協力いただきました。笑顔で手を振ってくださる方、きよっぴーに駆け寄ってくるお子さんたちがたくさん。  また、活動の場を快く提供してくださった空港関係者の皆様にも、心より感謝申し上げます。おかげさまで、きよっぴーはいきなりのモテモテ状態。町の魅力をたっぷり発信することができました。  ご協力いただいた旅行客の皆様、そして空港職員の皆様、本当にありがとうございました。