2023年4月27日木曜日

清中生の集中力

 手前味噌ですが、清中生たちは「何かをやる!」という時の集中力には高いものがあります。下の2枚の写真は今日の6校時の様子です。6校時ともなると正直なところ「疲れた~」となり、授業への取り組みも疎かになりがちなものですが、生徒たちは本当によく頑張ります。粘り強くかかわり続けると何かしら道は開けてくるものであることは間違いありません。

     3年生はビデオ教材を熱心に見つめていました。背筋も伸びていますね。

  

    1年生はテーマにそって協議中。もはやタブレットは当たり前の後継です。

    そして放課後は今一度、集中力を高めて部活動に取り組みます。













     













2023年4月25日火曜日

「清中の森」のこと

 清里中学校には「清中の森」と呼ばれる植樹された数々の木があります。正確には「学校園造成樹木庭石等」という名称のようです。記録によると昭和47年には江南地区や羽衣町、上斜里の方からオンコの木が贈呈されていたことになっています。つまり「清中の森=51才」ということになるでしょうか。清里中の"大先輩”ということになります。多数の清中生を見守り、見送ってくれてきた木々。意味と歴史を知ると感慨深いものがあります。


          

        ちょっとわかりにくいですが花が少しずつ咲き出しています。


     清中の森は、リスたちの住処でもあります。クルミが食べられていました。  































2023年4月20日木曜日

第1回PTA合同委員会を開催しました

  学校として力を借りたい組織が「PTA」。例年、役員を引き受けていただくには少々荷が重いこともあることは十分承知しておりますが、本校のPTAの方々は協力的に動いてくださいますので大変ありがたいと思っています。

 本日の合同委員会の中で令和5年度の活動の計画をたてていだきました。コロナ禍でしばらくできなかった学級PTA レクレーションも"解禁”できそうです。きっと子どもたちは楽しい思いをできることと思います。ご協力をいただきましたPTAの皆様に心より感謝を申し上げます。







2023年4月18日火曜日

令和5年度 全国学力学習状況調査(中3対象)

 
 本日は「全国学力学習状況調査」が行われました。これは日本全国の小6および中3を対象として「国語」「数学」の調査が毎年必ず実施されます。さらに今年度はここに「英語」が加わりました。これはテストではなく「調査」であり、簡単に言うと「〇〇という問題は正答率が高い」「▲▲の問題はあまりできていない」ことを明らかにし、学校での授業改善に役立てていこうとするものです。清里中の生徒の傾向として指摘できるのは「用語を用いて説明することが苦手」である点です。清中の昨年来の合言葉は「伝える→伝わる」ですが、相手に上手に伝えるには、より言葉の力を磨いていかなくてはならないのでしょう。

 上記の3教科に加え、「生徒質問紙」といって全部で72の質問に最後まで丁寧に答えた3年生たち。さすがにくたびれたようでした。「清中生の得意と苦手の傾向」は9月始めごろに判明します。

2023年4月14日金曜日

清中を知る会

 本日は、「清中を知る会」を実施しました。

生徒会役員と2・3年生が1年生に清里中学校のことを知ってもらうという目的で、企画しました。

1年生一人ひとりの「決意表明」の入場からはじまり、「2・3年生の学級紹介」「生徒会活動・行事の紹介」「部活動紹介」が行われました。

先輩が熱心にプレゼンする姿勢を興味津々に見つめていた1年生全員の眼差しがとても印象的でした。1年生の清中生としての成長が楽しみです。





2023年4月12日水曜日

参観日・PTA総会・学級懇談会

 本日は「参観日」「PTA総会」「学級懇談会」が行われました。平日の午後にも関わらず、たくさんの保護者の方が来校していただき、生徒たちの様子を参観していただきました。また、2年ぶりに集合形式でのPTA総会を実施し、令和4年度の総括を行いました。令和4年度の畠山PTA会長様をはじめ、PTA役員の方々には一年に渡り労をとっていただきましたことに感謝申し上げます。「通信」も、そしてこの「ブログ」も情報を得るツールの一つですが、やはり「自分の目と耳で確かめる」ことは、大切な方法であると存じます。今の生徒たちがどんな学習をしているのか、いつでもご覧いただきたいと思っています。

 本日はありがとうございました。







2023年4月10日月曜日

授業を本格的に開始です!

  4月の第3週に入り、各教科の授業をが本格的に始まりました。学校のことを「学び舎」と呼ぶように学校は学ぶ空間です。でも「先生が教える」ばかりではなく、「生徒自ら学ぶ」のが令和の学校の姿なのです。「生徒のやる気に火をつける」ために、清里中は日々頑張っています。

  3年生の英語。ALTのニコラス先生がいらっしゃいます。


  3年生の掲示板にはってある個人の目標の一つ。やる気あります!

 

 2年生の理科はタブレットを使ってスケッチ。「タブレット」は令和教育の象徴?

 

 1年生は数学の授業で「話し合い」です。よそ見をしているわけではありません。          


 特別支援の数学の授業はすごろくを使って「数の概念」を学びました。すごろくに参加した結果、筆者は最下位でした…。






       









  

2023年4月6日木曜日

令和5年度清里中学校 始業式・入学式

 令和5年度の清里中学校初日を迎えました。今年度は1年生35名、2年生30名、3年生34名の全校生徒99名、そして教職員および学校運営に関わる全23名で頑張っていくことになります。清里中の活動を今後も積極的に発信してまいりますので、ご支援をお願い致します。