070630 町ぐるみで清里の子どもを育む取り組み リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 30, 2025 本日、町教振が開催されました。今回は、小学校の先生方をはじめ、町議会議員や町教育委員会の皆様にもご出席いただきました。 当日は、最初に音楽、英語、理科の授業参観が行われ、生徒たちが熱心に授業に取り組む様子をご覧いただきました。その後、グループに分かれて情報交流が実施され、意義深い意見交換が行われました。最後には各部会ごとに活動が行われて、それぞれの担当分野での討議や、今後の取り組みに関する計画が議論されました。 続きを読む
070627 体調不良の生徒増加に伴う本日の部活動中止について リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 27, 2025 本日、体調不良を訴えて保健室を訪れる生徒が多数見られ、また体調不良により早退する生徒も数名おりました。 いずれも咳や喉の痛みなど、類似した風邪症状が見受けられます。これらの状況を踏まえ、生徒の健康と安全を最優先に考え、本日、放課後の学校での部活動は中止と判断させていただきました。 そのため、生徒は16時発のバスで下校となります。急な変更となり恐れ入りますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 また、今週末(土・日)の部活動につきましては、体調と相談のうえ、無理のないようご判断いただきますようお願いいたします。 生徒の皆さんの一日も早い回復を願っております。 清里町立清里中学校 校長 前田 和彦 続きを読む
070620 真剣勝負のシャトルラン、みんなで励まし合って リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 20, 2025 ここ数日、厳しい暑さが続いているため、本校では環境省の「熱中症予防情報サイト」を参考にしながら、体育や野外での活動内容を柔軟に調整しております。 本日の体育では、熱中症のリスクを避けるため屋内での活動とし、体育館にて体力テストの一環である「シャトルラン」に取り組みました。生徒たちは「頑張れ」「あと少し!」と互いに声をかけ合いながら、真剣な表情で走り抜き、健闘していました。 屋内であっても熱中症のリスクを十分に考慮し、体育館内にはスポットクーラーを設置するとともに、活動後の体調管理にも十分配慮しながら授業を進めています。 今後も引き続き、生徒の健康と安全を最優先に、天候や気温に応じた教育活動を行ってまいります。 続きを読む
070619 学校園での栽培指導と温かな支援 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 19, 2025 技術科の栽培領域において、専門的な指導のためにお越しいただきました。 ブログ掲載について伺ったところ、「立派なモデルにはなれませんから」とのご謙遜がありましたが、その姿勢こそが中学生にとって大人の模範となるものだと感じました。 いつも教育活動へのご協力、ご支援、ありがとうございます。生徒たちがより充実した学びの環境で成長できるよう、温かなお力添えに心より感謝申し上げます。 続きを読む
070612 雨模様でも心は晴れやかに 宿泊研修2日目の朝 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 12, 2025 みんな元気に朝食をとり、体調不良を訴える生徒はいませんでした。 天候には恵まれませんが、研修プログラムは予定どおり進められています。 この研修が、生徒にとって有意義な学びの時間になることを願っています。 続きを読む
070611 ネイパル足寄に到着しました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 11, 2025 本日15:40ごろ、予定通りにネイパル足寄へ到着しました。写真は「出会いの集い」の様子です。みんな元気との報告があり、一安心! 続きを読む
070611 ほぼ定刻通りです リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 6月 11, 2025 阿寒湖遊覧船乗り場に到着しました。みんな元気とのことです。 続きを読む